最終更新日 : 2 Apr.2007
JCC, JCG, AJA, 町村 ナンバー
↑↓
QTH(市区郡町村)
変換辞書 (For ATOK2006,2007)
JCC2QTH
QTH2JCC
- はじめに
- 特徴
こんな時に便利かもしれません.
- 「つぎ,丸亀市から出ます!」
→丸亀市って,JCCなんだっけ?JCCがわかれば,AJAPAで一発WKD状況がわかるのに..
CWだと
- 「CQ de JI5RPT/5 3602 」
→3602??ってどこ??Hamlogに入力してマスターデータからQTHを転送すればわかるが...
いままでは...Hamlogを立ち上げてチェックそして,JE4IVNさん謹製のAJAPAを使えば,
まあ解決するわけですが....Hamlogさえ立ち上げるのが面倒...
そんな不精者の自分のために,作っています.
今のところ,作者の使用用途から,現存市区町村のみの対応としています.
これがあれば,移動地へ行って,「宇多津町って町村記号なに?」ってことは
ありません.
Blogで,「苫小牧市に行きました〜.」と書くところを「0113に行ってきました〜」と
一発変換.
なんとも,自分的仕様なわけですが...こんなの欲しかった...という人は
つかってみてください(笑).
- 欠点
- JCCナンバーなどの数字は,変換候補の上位に出てきてしまう.
(辞書のON/OFFは簡単ですので,まあいいか.)
- 「〜ちょう」を間違えて「〜まち」と入力すると変換できない.
(「ちょう」or「まち」,「そん」or「むら」を把握しておかないといけないが...
どっちかを入力してダメなら別を試す?)
- ATOKへの辞書登録の仕方
まず,ダウンロードしたファイルを解凍します.
それぞれ,jcc2qth.lzhからjcc2qth.dicが,qth2jcc.lzhからqth2jcc.dicが生成されます.これを
任意のフォルダーに*.dicファイルを移動してください.(たとえば,C:\Program Files\Justsystem\ATOK19\ の中など.)
まず,ATOKパレットを表示させ,「メニュー」から「プロパティ(環境設定)」を選んでください.
すると,このような画面が出てきますので,「辞書の追加・削除」ボタンをクリック
このような画面が出てきますので,「ファイルを指定して追加」をクリック.あらかじめ保存した場所を
していしてください.
すると,追加可能な辞書一覧に, 「JCC, JCG, AJA >> QTHに変換」 「QTH >> JCC, JCG(町村), AJAに変換」
という辞書が出てきますので,それを選択し追加してください.
辞書から削除する場合は,逆に標準辞書セットの内容から選択し,削除を押せばOKです.
標準辞書セットの中に「JCC, JCG, AJA >> QTHに変換」,「QTH >> JCC, JCG(町村), AJAに変換」があり
チェックボックスに「レ印」が入っていることを確認してください.
これで使用可能になります.
- 使用法
適当な環境で,日本語入力をONにしてみましょう.
3602がどこ?か知りたい場合は,3602と入力.
スペースを押すと,変換候補に香川県丸亀市とでました.
読みがわからない人のために,読み仮名もコメントとして表示されるようにしています.
つぎに,33003Eが,どこであるか知りたい場合は...
変換すると,
となります.
つぎに,十島村(としまむら)の町村ナンバーが知りたい場合...
変換すると,
となります.コメントとして,JCC/JCG/AJAナンバーのとなりに,
都道府県市区町村名も表示されますので,同音の町村でも,間違って
変換しません.(ふつうは,間違わないか...)
- いまのところ動作確認ATOK環境
- ATOK2006 for Windows (自作AT互換機/Windows2000)
- ATOK2006 for Mac (TNX JM1WBB)
- ATOK2007 for Windows
- ダウンロード (2007/3合併まで対応)(2007/1/14公開)
- 今後の予定
以下の機能を追加する予定です.
- ATOK旧バージョンへの対応
- 読み間違い対応(村(ソン・ムラ),町(マチ,チョウ))←検討中
- 郡名から,町村を表示
皆さんからのご要望があった機能についてはなるべく優先的に追加していきた
いと思っていますので,ぜひお寄せください.また,バグなど何か気がついた
ことがありましたお知らせください.
- 更新履歴
2007/4/1
新潟市,浜松市の政令指定都市対応
2007/1/14
とりあえず,公開
- おわりに
この辞書ファイルはフリーです.
万一の事故にそなえて,重要なファイルは必ずバックアップをとってから作業
をしてください.使用者が不利益を被っても作者は責任を負いませんので,あ
らかじめご了承願います.(決まり文句)
|